恐れからの行動はうまくいかないよ

この記事は以下音声をテキストにした記事になります。

 

#549 恐れからの行動はうまくいかないよ

 

今回は「セミナーや講座に行きまくる時期」についてお話していきます。

人によって波があると思うんですけど

セミナーや講座を一気に受け始める人っているんですよね。

 

話を聞いてると、ボリュームがあって結構な金額の講座を

多い場合だと3つとか4つとか受けたりしてるなって思います。

 

講座は一般的に見るとそんなに安くないものも多くて

安くても10万近くしたりとか

高いと70万ぐらいするものもあるから

いくつか受けてる人は100万以上を同時期に課金してたりするんですよね。

 

私は同時期にいくつか講座を受けたことってないんですよ。

 

ひとつの講座が100万、200万以上の高額なことはありますが

受講する講座の数を一気に増やすことはしてないです。

 

それはなぜかというと、受講するにもキャパが必要だからです。

受講する時間も作らないといけないし

もしリアルタイムで講座に出れなかったら

アーカイブを見ないといけないし

やることがあったらそれに取り組まないといけないので

講座をがっつりやろうと思ったら、ひとつでも大変だと思うんですよ。

 

インプットしてるだけで、かなりの時間とか労力がかかったりします。

なので、講座を3つとか4つとか同時期に受けた場合

95%以上の人が「全然活かせませんでした」

っていう結果になるなーと体感として感じています。

私は結構要領がいい方ですが

それでも無理だって思うので、ほとんどの人は難しいんじゃないかな。

 

加えて自営業で比較的時間に余裕がある方ですけど

ほとんどの人は会社員だと思うので

そういう人が一気に講座を受けると

講座を消化できないことに落ち込んでしまうと思います。

 

そこにまたタイムロスとかエネルギー漏れが出てきちゃうと思います。

 

こういうパターンの人は結構多くて

そういう相談も定期的に受けるので

人はどこかのタイミングで

一気に講座を受けたくなるんじゃないかなって思います。

 

それだけ自分を変えたいっていうことなのかもしれないですが

やっとかないと乗り遅れちゃうとか

将来が不安だとか

「恐れ」で物事を始めない方がいいんですよ。

 

たまに私の講座を受けてない人が面談に来てくれて

「いろんな講座を受けてて、全然うまくいかないんですけど、どうしたらいいですか?」っていうことで相談されたりするんですけど

 

私から言えるのは「主催者に聞いた方がいいんじゃないですか」っていうことですね。

 

主催者から教えてもらうために学んでいるのに

その人のことを信じてないし

私の講座を受けてもらってるわけでもないので

私のことも信じてないんじゃないかなって思ってて。

 

いろんなお医者さんに診てもらってるけど

どのお医者さんの言うことも信じてないっていうのに近いんじゃないかなって思います。

 

そういう人は、不安から始めてると思うんですよね。

不安だから始めたことって、あまりいい結果に結びつかないなって思うんですよ。

 

焦りとか他の人との比較もあるし

「できるできない」だけで物事を考えてるから

「楽しい楽しくない」のレーダーが鈍くなってるんですよね。

 

楽しくなくてやっていることが身になることはほとんどないし

その人も楽しそうじゃないから「やめた方がいいよ」って言っちゃいますね。

 

同時期に講座をたくさん受けてる人は

全部消化できる時間はなかったとしても

申し込む時間はあるし

払えるお金もあるし

よく考えたら豊かだと思うんですよ。

 

自分は豊かだっていうことをまず認めたらいいんじゃないかなって思うんですよね。

 

今開催しているキャリアクマの中でも話していますが

わざわざ自分のリソースを使って

学ばなきゃ!って強制を自分にかける必要はないと思います。

 

それだったら、おいしいものを食べるとか

スパに行ったり旅行に行ったり

別のものにリソースを使って

「自分は恵まれてるんだ」っていうことを感じた方がいいんじゃないかな。

 

時間とかお金とかエネルギーのかけ方は自由ですが

高い講座を受けてるけど

自分はペラペラの服しか着てないみたいな状態って

すごくアンバランスだと思うんですよ。

 

その人から発せられるオーラもあると思います。

ビジネスにつなげたくて課金している人が多いと思うので

自分自身が誰かから話を聞きたいと思われる存在か?

を確認したらいいかなって思いますね。

 

その人の魅力はその人にしかないから

どこかに探しに行くよりも

まず出すっていうのを意識したらいいんじゃないかな。

何かの参考になればうれしいです。

 

本日は以上です。

 

それでは、またー!