この記事は以下音声をテキストにした記事になります。
今日は育児のお話をしていきます。
ご存知の方もいらっしゃると思うんですけど
私はそんなに子育てとか家事とかが得意ではありません。
子供の教育にもそんなに興味がないんですよね。
でもね、その代わりと言っちゃなんですけど
たぶん子供に対してイライラしたりすることって少ないんじゃないかなって思います。
結構何やってもよしよしって思える感じです。
生理前とかちょっと疲れてる時とかは
イラッとすることはたまにあります。
もういい加減にしてくれって思うことはありますけど
多分世の多くのお母さんよりはイライラしてない方なんじゃないかなとは思います。
考え方のコツは2つあると思っていて
まずひとつは子供を産んだ瞬間から
「自分の子供といえども別の人間だ」
っていうことを理解しているかどうかですよね。
自分以外の人間をコントロールするなんて不可能なんですよ。
どこ行くかも分かんないし
何を思うかも分かんないし
そこに対して自分の予想している方向に行こうなんて思わないことですよね。
ふたつ目は
「自分の方が古い人間だ」っていうことを理解しておくことですね。
大人だから何でも知ってるって思っちゃうかもしれないんですけど、そうじゃないんですよね。
うちの両親もそうだったんですけど
自分たちの方が人生経験が豊富だから
「仕事はこういうふうに選んだ方がいい」
「働いた会社でなるべく長く働き続けた方がいい」
「副業なんてやるのは会社の仕事にコミットしてない証拠だ」
みたいな感じでね、いろんな常識を押しつけてきたんですよ。
でもそれこそが私の可能性を閉ざす道だったので、フル無視しましたよね。
父親とか母親は私を悪い道に連れて行こうとしたわけではなく、彼らから見ていいと思う方向に導こうとしていたから、そういうふうに言っていたと思うんですけど
ただ彼らと私で違うところは
彼らの方が古い人間だったっていうことです。
新しい価値観を理解できなかったんですよ。
だから親の言うことを聞いてたりすると
いい方向には絶対進まないですね。
これは自分が親になった時も言えること
子供よりも自分の方が古い人間なわけですよ。
自分の価値観を押しつけると子どもの可能性を閉ざすなって思っているので、あんまり「こうした方がいいよ」なんて言わないようにしようかなっていうふうに思っています。
後は単純にこっちが疲れていると
イライラしやすくなるっていうのはあるので
母親こそリラックスしてたり
癒されていたり
楽しんでいたりする必要があるかなって思います。
だから育児とか家事とかもね、ほどほどです。
私は全然ちゃんとやってないですよ。
スマホも見せちゃってますし
寝ない時は好きな時間まで起きてなさいみたいな感じにしちゃってます。
そのぐらいの方が子供も親もイライラしないで過ごせるんじゃないかなと思います。
参考になったかどうか分かんないですけど、私なりの育児のやり方になります。
あとは子供に何かを託さないで、自分が自分の人生に集中していることですよね。
自分がやりたいことは
自分自身がこの現世のうちに
叶えられるように動いていくっていうことですよ。
不自由そうに働いている大人に
「将来こういうふうになりなさい」
「勉強しなさい」って言われても
「勉強した結果、それかい」
みたいに子供は思っちゃうかもしれないんですよ。
自分自身が成長していたり
楽しんでたりする姿を子供に見せていくことの方が
よっぽどいい教育になるなって思います。
ドリルをやらせたりとか
塾に行かせたりとかそういうのもいいかもしれないんですけど
それ自身が自分を幸せにしてくれることに直結するとは思えないんですよね。
人って体験して学んでいくなって思うので
たくさんの体験をさせてあげることが大事なんじゃないかなと思います。
させてあげるっていうのも
「こういうことしなさい」って言うのではなく
子供がやりたいって思ったことを単純に応援したりとか
信じてあげたりとかそのぐらいでいいんじゃないかなと思います。
そしたらいちいちイライラしなくなるし
毎日楽しく仲よく過ごせていけるんじゃないかなって思います。
将来的に子供が反抗期になって
「あっち行けババア」みたいに言われたら
「そうです、ババアです」って言ってあっち行こうかなって思ってます。
そして夫との二人の時間を充実させようかなって思ってます。
そのぐらい軽いノリでやってもいいんじゃないでしょうか?というご提案でした。
本日は以上です。
それでは、またー!