無料のティッシュはもらわない

この記事は以下音声をテキストにした記事になります。

 

#589 無料のティッシュはもらわない

 

今回は「SNSは使いよう」というお話をしていきます。

SNSって便利なんですよね。

私がSNSを意識したのは今から15年以上前で

mixi(自分の日記を書いて人に公開したりするSNS)からスタートでした。

 

mixiを始めて、普段連絡を取っていなかったり

近況を聞かないような人の最近の出来事を知れるようになって

人の生活をのぞき見できるようになったという便利さを感じる反面

リア充をアピールされやすいツールにもなったなって思いますよね。

 

私のようにビジネスで使っている方もいたり

いろんな目的で使う方が増えてるんじゃないかなって思います。

 

SNSは自分が使う側になるか使われる側になるか、使いようなんですよね。

 

例えば私みたいにビジネスをしている人は

相手の感情を動かすために意図的に強い言葉を使うことはあります。

 

あとは自分の主張をするために

「これが正しいんだよ」みたいな言い方をすることもありますね。

 

私も「私はこう思う!」っていう話をしているので

それを聞いてこうじゃなきゃいけないんだって思う人もいるのかと

何を思うかは自由なのですが

だからこそある程度自分の軸をちゃんと持ってないと

聞く言葉に心を惑わされることになるんじゃないかなって思いますね。

 

新しい情報を仕入れるたびに心がブレることもあるかもしれません。

そうやって感情を動かしたりとか

自分の主張を通すことを目的でやる人もいると思います。

 

私も自分の主張を伝える必要があると感じた時は

ちょっと強めの言葉を使ったり、何回も話したりすることもあります。

 

一方で、気分転換で話すこともあるから

その時々によって目的はさまざまなんですよね。

 

私の場合は目的を最初から決めずに、話してるときのノリで決めてます。

 

スタエフでも話してみて、結構順序立てて話してるときもあれば

何気なく話してるときもあるので、そのときどきによって違いますね。

 

結局、人の発信で今その人が何してるのか

情報を得やすくなってきたっていうメリットがある反面

自分の考えを持っていないと心がブレると思うんですよね。

 

あとは心が乱れやすい時期って、人によってあると思います。

 

心が揺らぎやすい状態にある人は、SNSの取り扱い要注意だなって思いますよね。

 

私も毎日、SNS投稿をしてて

ブログとFacebookはほぼ毎日、スタエフは週3~4回

インスタは2日に1回発信してます。

 

「クマさんの発信いつも見てます」って言ってくれる人もいて

本当にありがたいなって思います。

 

心が丈夫だったり見たくて見てるときはいいですが

心が乱されやすかったり敏感になってるなって思う時は

あえて見なくてもいいんじゃないかなって思います。

 

情報を得るか得ないかちゃんと決めないと

いつものルーティンで見てしまって

ただ気持ちが乱されるっていうのは本当にもったいないなって思うからね。

 

発信を見るときは、軸を持つといいんじゃないかなって思います。

 

ちなみに私はどうしているかというと

基本的にインプットよりアウトプットを多くしています。

アウトプットをしていって

材料がなくなってきたらインプットをして

また新しいものを取り込むことはやったりしますけど

インプット過多にはならないようには気をつけてます。

 

インプットとアウトプットは排泄みたいな感じのところがあるから

インプットばっかりしても出さないと

気持ち悪くなるんじゃないかなと思うんですよね。

 

脳みそに情報が詰まりすぎると具合が悪くなってくるから

ある程度出した方がいいと思います。

 

私のスタエフを聞いて

ブログもメルマガも読んでくれるのはすごくありがたいんですけど

自分がただ見てるだけだと

感情とか情報が詰まってる感じになっちゃうので

そこは注意してもらったらいいかなって思うんですよね。

 

それでさらに「他にどんなことを学んだらいいでしょうか?」って聞かれることもあるんですけど、アウトプットをしないと意味ないです。

いっぱい勉強をしても人生が変わることはないです。

結局勉強をしたあとに何がしたいの?っていうことですよね。

 

「私なら何かしらのアウトプットが出せるはず!」

という期待のもとにインプットするのはいいと思うし

インプットが趣味の人もいるから何とも言えないけど

あんまりインプットしすぎると具合が悪くなるんじゃないかなって思うのでそこは要注意です。

 

いろんな人の発信を見ると

みんないろんな主張をしてて

真逆の発信もあると思うんですよね。

 

例えば「ビジネスっていうのは、こういうことをやるって決めてから発信をしていくものだ」みたいな考え方があると思うんですけど、私はそれが全然ないんですよね。

それはなぜかというと

私自身がこういうことをやろうって思って行動してるわけではなく

たまたま行動してたその先の結果として

何かしらのサービスが生まれたりとか

人生の新たな展開が生まれたりしているんですよ。

 

「こうしなきゃいけない」って思いすぎる方が

逆に進められなくなっちゃうから

もっと自由でいいよっていうのが私の主張なんですよね。

 

これはあくまでも私の主張で

もっと戦略的に考えた方がいいよっていう主張もあるし

そういうのが好きな人はそれでいいと思います。

 

他の人の情報を仕入れた上で

「私はこの場合どうしたらいいんでしょうか?」って聞かれることがありますが

それはその人の主張だから私は答えられないんですよね。

 

私が言ったことに対して

「これはどういうことですか?」って聞くのは全然いいんですけどね。

 

それは明らかにインプットのし過ぎで情報過多だから

少し絞った方がいいんじゃないかなって思います。

 

私はよく「無料のティッシュはもらわない」っていう話をします。

 

無料のティッシュをもらってばっかりの人は

何よりも大切な自分の時間とか判断力を奪われてる可能性があります。

情報を何でも仕入れたり、得しそうだから聞いておこうっていうのは

結果的に得してないんじゃないかなって思うし

それを選ぶのも自分の人生の選択かと。

 

毎日どの情報に触れるか選ぶって

たいしたことじゃないようで

大事なことだと思うので意識してみることをおすすめします。

 

 

本日は以上です。

 

それでは、またー!