この記事は以下音声をテキストにした記事になります。
#63 生活費の分担や貯金は決めていますか?(リクエスト回答) – 働くクマ(子育て苦手)の言いたい放題チャンネル | stand.fm
「クマさんこんにちは。
私は最近結婚したのですが、共働きで夫とはお財布が別です。
貯金などについても話し合っていないのですが、
クマさんの家は生活費の分担や貯金など決めていることはありますか?
よかったら教えてください。よろしくお願いします。」
という質問をいただきました。ありがとうございます。
こちらについて回答していきますね。
家での夫婦でのお金の管理ということなんですけど、
うちは正直全然決めてないです。
生活費の分担どうなってるかっていうと、
それまでなんとなくのノリで決まっていて、
まず我が家は賃貸なので、家の家賃は夫が払ってくれています。
子供の保育料(2歳までは保育料がかかります)も今のところ夫が負担してくれています。
じゃあ私はなにしているのかというと、
家族でちょっとお出かけしたときのご飯代を出したりとか、
旅行だったり、ワーケーションしている飛行機代とか、
そういうのは私が払っている感じです。
あんまり厳密にこれはこれ、とか決めてなくて、なんとなく流れで決まった感じです。
貯金も私は夫がどのくらいの額の資産を持っているかってあまりわかっていないです。
ざっくりはわかっているんですけど、そこそこ昇給もしてるし
ボーナスとかも貰っているので、増えたりしている時期はあると思うんですけど、
正直なところそんなに知らないです。
私の資産も夫から聞かれたことはないですね。
私がたまに、いくらぐらいになってるよ、とかいう話はしますけど、
ちょっと驚かれたりはします。
ということでお金に関してはあまり話し合ったりはしてないですね。
決めていることも特にないです。
理由としては、これは家の考え方なんですけど、
その人の稼いできたお金だから、その人が自由に使ったら?っていう感じですかね。
あと資産とかは、一応私の口座にあるお金とかも
私だけの資産というよりは家族としての資産だと思っているので
自分の資産みたいな感じに思っていなくて、
なにかあったら夫や息子に全額あげてもいいと思ってますし、
自分のもの、夫のもの、みたいな感じには色づけしていないので。
かといって家族のもの、みたいな感じに、
そのためにいくら、みたいのもやっていないですね。
これは私が自分で仕事をしてるというのもあるんですけど、
毎月いくらという収入でやってるわけじゃないんですよね。
これは過去にビジネス講座に参加した人には伝えているんですけど、
たとえば自分でビジネスをやっている人は毎月一定額入ることはないんですよ。
ある月は300万入りました、その次の収入は30万でした、みたいに
結構バラバラなんですよね。良いと500万以上入るし。
それでも40万以上は入るかな、会社員の時のお給料よりは普通に入りますね。
もっと入るかな、あんまり詳しく見てないんですけど。
そんな感じで一定ではないので
月額このぐらいの予算でとかっていう風にあまり考えてないですね。
投資するときはドカンと投資しますし。
時と場合によっては100万以上の投資とかもしますね。
それに対して夫に一応相談というか、言ったりはしますけど、
それで反対されたこともないですし、基本的には自由という感じですかね。
夫のお金の使い方も私は基本的にはなにも言わないですね。
大きなマイナスとかに、知らない間に物凄い借金があったとかでない限り、
ゼロっていうか、なくてもいいかな、なんて思っています。
みんな貯金しなきゃっていう考え方がすごい強いんですよ。
それが今明確にこれがいくら、って決まっているならいいと思うんですよね。
たとえば子供の学費のために、
とりあえず子供が高校を卒業するぐらいまでに
500万円貯めておきたいんですとか、
そういう明確な目標があるんだったら
貯金だったり投資をしたりとか、全然良いと思うんですけど、
あまりそこにとらわれすぎないほうがいいかなと思いますね。
なんでかっていうと、残しておいたり貯めておいたり
とかっていうことにばかり重きを置くと
拡大させる感じの考え方ができなくなるんですよ。
とにかく使わないようにとか、守らなきゃ、みたいな感じになるんです。
自分でビジネスやっている人はその考え方だとうまくいかないんですよね。
どんどんチャレンジはしていかなきゃいけないので、
それって気持ちの面でのチャレンジって、
お金の面でのチャレンジとかにも似ているものはあるので
なんとか守って守って、
仕事をうまくいかせるんだっていうのはなかなか難しいんですよね。
自分に投資したり、自分を面白くすることにお金を使っていかないと
面白いサービスが提供できなくなるんですよ。
私は自分で仕事してるって話をしたんですけど、
それは夫も同様かなと思っていて、
お金を使ったり、自分で自由に使ったりすることで
働くことに対してポジティブなイメージを持つようになるかなと思っているので、
私はそういてほしいなと思っているんですよね。
なのでお金の管理はほとんどしていないですね。
あえて言うなら、うちは晩婚というか
夫が40代でまだ息子が1歳というのもあるので
あえて言うなら夫がやっている確定拠出年金ですね、iDeCoというやつですね。
iDeCoを息子の将来の学費に充てようといって、そこだけ確保しています。
あとはなにもやっていない感じです。
なにもやっていないけど増えますね。
これは新婚さんとかに知っておいてほしいなというか、
あくまで私の個人的な意見なんですけど、
あまり相手のお金だったり自分のお金を使わないように、使わせないように、
財布の紐を締めすぎないほうが良いと思います。
あまりにも締めすぎると
なんのために働いているのか本当にわからなくなっちゃうんですよ。
これはこの間の企画で質問されたときにも言ったんですけど
あまり相手、パートナーがお金使いたいと言っているときに、
なにか買いたいものがあると言ってるときに
あまり財布の紐を締めすぎちゃうと
パートナーは自分ことを大事にされていないんだなって思っちゃうんですよ。
自分よりお金のほうが大事なのかなって
思っているように聞こえちゃうんですね。
女性の場合もそうですね、
たとえば仕事で疲れているから家事代行したいって旦那さんに提案したときに
そんなのにお金使うのもったいない、みたいに言われたら悲しいじゃないですか。
自分の体力的な負担とか心理的な負担よりも
お金のほうが大事にされてるって思っちゃうわけですよ。
そういうことから不仲とかも始まるのかなと思っているので
私のとってはお金よりも夫のほうが大事だし、自分のほうが大事なので
そういう感じであまり管理しないようにしています。
管理しないんですけど増えますっていう感じです。
なので守ろう貯めようよりも、
拡大するような考え方でやっていくと良いんじゃないかなって思います。
ちょっとぶっ飛んだ考え方に聞こえるかもしれないんですけど
ちょっとでもそういう考え方を取り入れるとお互い楽になれます。
自分も楽になれます。
なにか制限をつけだすとそれが自分にも跳ね返ってきてしまうので、
だからなるべく使っていきたいと思うことには、
旦那さん、パートナーに対しても制限しないようにして、
自分に対しても制限しないようにしていったほうが
結果的に金銭的な面でも、夫婦の仲という面でも良くなるんじゃないかなと思います。
またリクエストありましたらお待ちしておりますのでよろしくお願いします。
本日は以上です。
ありがとうございました。
それではまた~
こんにちは。
為になるお金の話ありがとうございます。
感覚はわかるような、わからないような。
ハタラクマさんが優秀な営業さんだったことを知っているし、どんどんご自分から相談したり、されていたと思います。
その後どう考えて動かれたのか、きっかけとか、あると思います。
とにかく始めて見ることだよと、岩熊さんは言いますが、ハタラクマさんは1番初めは何をされましたか?
コメントありがとうございます。
一番初めは何をしたか?という話ですが、主語がないので何について聞かれているかが分かりません(汗)
金融投資についての話でしょうか?
それとも仕事の話でしょうか?