停滞する人の特徴はズバリこちら

この記事は以下音声をテキストにした記事になります。

 

#399 停滞する人の特徴はこちら

 

 

今回は「分かった気になると終わるよ」いう話をしていきます。

 

これはどの世界にも共通すると思うんですけど

最初はみんな初心者なんですよ。

 

仕事をするにも、恋愛するにも、親になるのも、何をするにも初心者です。

 

ある程度自分でできるようになってきて

「これはこういうものでしょ」

って分かった気になると終わるなって思います。

 

なぜなら、人はそんなに単純じゃないからですよね。

 

人間の悩みとか願いっていうのは

全て人間関係によって生まれてくるものだと思っています。

 

人間関係ってとても大切なんですけど

目の前の人を理解した気になると終わるんですよね。

 

私も夫と息子と生活したり

コミュニティメンバーと日々話をする中で

「この人はこういう人だよな」

って思っていても全然違う面が途中で出てきたりもします。

 

だから「この人はこういう人だ」って思ってると

相手の可能性を閉ざすことにもなるし

自分自身の成長を阻むことにもなるなって思います。

 

お仕事も

「お仕事ってこういうもの?でしょ」

みたいな感じにやってると

うまくいかなくなると思います。

 

学びをやめたりとか

「これはこうなんだよ」って決めつけたりすると、終わります。

 

自分が想定していないパターンもあるかもしれませんし

知った気になって話してるっていうのが

なんとなく相手にも伝わっちゃいます。

 

何かちょっとふてぶてしいというか、頭が硬い人って思われます。

 

「これ基本的なことだよな」とか

「学ばなくても知ってるし」って思ってることを

何度も学ぶとか、復習するっていうのは

とても大事なことなんだろうなというふうに感じます。

 

売れなくなっていく起業家さんも、大体知った気になってる人ですね。

 

「この辺りの知識はあるから」って

学ぶのをやめる人がいるんですけど、知識とかじゃないんですよね。

 

うまくいってる人は、いつまでたっても学び続けてるし

学び続ける姿勢を忘れていないなって思います。

 

あと、相手との関係を丁寧に見ていける人もうまくいきますね。

 

「この人はこう対応しておけばいいよね」とか

「この人は全部1人でできるから大丈夫でしょう」とか

「この人はいつも人に聞いてるから、人に聞かないと判断できないでしょう」とか

決めすぎるのもよくないです。

 

違う面も持っているかもしれないし

違う面を見せてくれた時には

それを面白がって進んでいくっていうのがとても大切だなっていうふうに思います。

 

子育てでも、自分の子どもはこういう人だから

こういうふうに生きていくしかないんだって思うと

子どもの可能性を閉ざしてしまいますよね。

 

 

いつまでたっても初心者の時の気持ちを忘れず

ずっとわくわくし続けたまま何か物事に取り組んだり

私はまだまだだって思いながら進んでいく姿勢が

大切なんだろうなっていうのを感じています。

 

 

私も自分の仕事は副業時代から数えると7年目になるので

慣れてきたっていうのはあるけど

慣れすぎちゃいけないなっていうのは感じてますね。

 

初心者時代からは、どうしても変わってしまった部分はあります。

 

 

例えば

昔はちょっと失礼な問い合わせにも頑張って回答しようとしてたりとか

せっかく来てくれたんだからって相手にしようとしてたんですけど

今はそういう気持ちは正直ないですよね(笑)

 

 

でも初心の

「私はまだまだだ」っていう気持ちは忘れちゃいけないと思うし

常に自己投資はしていたいなって思います。

 

やっぱり自己投資しないと、冷めた感じで話しちゃうんですよね。

 

知った気になってる人っていうのは

結局知った気になってるだけで、できてなかったりする人がほとんどなんですよ。

 

例えば

「言わなきゃ伝わらないよ」とか

「アウトプットした方がいいよ」って話をすると

「それいつも言ってますよね」って言う人がいるけど

そういう人はアウトプットしてないし、言いたいことも言ってないんですよね。

 

音声をいつも聞いてくれたり

ブログもずっと読んでくれてる人がいて

「ハタラクマさんって、大体いつもこういう感じのこと言ってますよね」

みたいなことを言われたりしますけど、できてないんですよね。

 

いつも聞いてるだけ、見てるだけじゃできないですね。

 

 

コミュニティも入らないと分からないよって言ってるのは

空気感を感じないと分からないんですよね。

 

知識だけで何とかしようとしてる人って、かなりずれてる可能性があります。

 

だからチューニングするためにも

「コミュニティとか環境が必要だよ」って言ってるんですけど

なぜかその辺はやらないんですよね。

 

だから差がついてくるんでしょうけど。

そういうこともしつこく言ってますけど

しつこく言わないと分からないこともあるなって思うから

私は繰り返し言ってます。

 

この音声を聞いてくれてる方も私も

お互いに自分は何でも知ってるって気にならずに進んでいけたらいいなって思ってます。

 

 

本日は以上です。

 

それでは、またー!